稲庭干温飩

佐藤養助商店

江戸時代から一子相伝
門外不出の稲庭うどん

創業は江戸末期の万延元年。
“佐藤養助商店”の屋号は宗家・稲庭(佐藤)吉左エ門が確立した
門外不出の製法を伝授された佐藤養助の名にちなみ、
その味・心・技を160年に及ぶ長い時を経てなお一子相伝にて守り抜く、
稲庭うどんの名店です。

稲庭うどんは日本三大うどんの一つに数えられ、
同店の宗家である稲庭(佐藤)吉左エ門が
試行錯誤を重ねて生み出したものと伝えられ、
秋田藩佐竹候の御用処として同店の稲庭うどんが
参勤交代の際にも江戸へと献上されていた貴重な品でした。
また、明治には宮内省お買い上げの榮を賜る等、数多くの賞を受賞し、
秋田県の特産品としてもその名を全国に知られるようになっていきました。

下記よりご購入いただけます。

江戸時代から受け継がれてきた「佐藤養助商店」伝統の稲庭うどん。
乾麺なので保存性も良く、つけだれのバリエーションも豊富のため、多くの人への贈り物として喜ばれること請け合いです。

ページトップへ